【イベント情報】

シネ・ヌーヴォでの劇場公開を記念致しまして、12/2(金)16:35より、大阪教育大学柏原キャンパス附属図書館ライブラリーホールにて
『ぼくと駄菓子のいえ』×大阪教育大学 教育社会学演習IB 特別企画 公開討論!!社会の荒波を生きる子どもたち 〜セーフティーネットのいま〜 というシンポジウムを開催することになりました。
“子どもたちを取り巻く社会問題とセーフティーネットの今” カメラを通して見えた現代社会の歪み。親からのネグレクトなどの家族問題や学校でのイジメなど、行き場を失った子どもたちは、駄菓子屋へ向かう。行き場のない子供たちを受け止める役割としてのセーフティネットは、駄菓子屋でした。子供たちを受容し、肯定できる存在が少なくなっている現代においてセーフティネットは重要な役割を担っている。 私たちは、現代社会の荒波を生きる子供たちとどのように向き合っていくべ きなのか。“子どもたちを取り巻く社会問題とセーフティーネットの今”を大阪教育大学 教育社会学演習IBの高橋一郎准教授とゼミの受講学生。そして、このような問題に取り組まれている NPO団体の方々などをお呼びして討論致します。
⚪︎登壇者 ※敬称略 順不同
伊藤 睦美 池田こども食堂 さくら 代表
杉村 千聖 NPO法人トイボックス スマイルファクトリー 高等部 教務主任
玉野まりこ NPO法人子どもセンターぬっく 理事
高田かおり NPO法人子育て支援ぽけっと 事務局長・理事
高橋一郎准教授 学校教育講座
大阪教育大学 教育社会学演習IB 高橋一郎准教授ゼミの学生の皆様
田中健太 『ぼくと駄菓子のいえ』監督
○スケジュール
開会の言葉 16:35〜16:40
映画『ぼくと駄菓子のいえ』上映 16:40〜18:00
休憩 18:00〜18:10
公開討論 18:10〜19:00
○場所 12月2日(金)16時開場 16時35分開演 大阪教育大学 柏原キャンパス附属図書館ライブラリーホール 大阪府柏原市旭ヶ丘4-698-1 近鉄大阪線 大阪教育大前駅下車,徒歩約15分。
※一般の方の参加も承っております。 ご希望の方は予め、メッセージかbokutodagashinoie.film@gmail.comまでご連絡頂けると幸いです。 また当日のご参加の場合は、席の空き状況によっては対応できない場合がありますので、ご了承ください。